扇子と扇の違いって何?
扇子と扇の違いってなんだろうと気になって調べてみたけどなかなかしっくりこない。
似たようなものにうちわが有るけど、こちらはわかりやすい。
ということで、このページでは扇子と扇の画像を見つつこれが違いじゃないの、と思うことを書いています。
スポンサーリンク
扇子と扇とうちわの相違点と共通点
扇子・扇チームとうちわチームに分けると簡単。
相違点は折りたためるかどうか。うちわが折りたためたら扇子になるよね。
共通点は、両方とも簡単に風を起こせる道具ということかな。
やっぱり問題は扇子と扇の違い。
扇子と扇ともに寿恵廣(すえひろ)なんて書かれていたりするので余計にわかりづらい。
- 扇子と扇に明確な違いはない
- 折りたたんだ時に親骨(一番外側のフレーム部)から地紙(仰ぐ面)が飛び出しているのが扇で親骨と同じになるタイプが扇子
- 芸能に使うものが扇で日常使いが扇子
- 漢字で書くとせんすは扇の子供と書くので、扇が高級で扇子がその下
たしかに明確な違いは無いのかもしれないけど、何となく2番が違いのイメージに近いような気がする。
地紙が親骨に隠れる構造上扇面の折の数が増え、結果的に中骨の数が増える。
作るのに手間がかかっているだろうな。
また、扇のほうが比較的長さの長いものが多いようです。
扇、と思われるもの
- サイズ:長さ約27cm
- 中骨数:9本
- 共箱:約28cm×4.7cm×2.2cm
寿恵廣
扇子、と思われるもの
夏の必需品小物といえば扇子。楽天市場でチェックしてみませんか。
⇒おしゃれな扇子を探すならこちら
法隆寺の扇子
法隆寺はお世話になった関係先に扇子を送り続けているらしい。
その中の一つで、扇面に書かれている文字はその都度違うらしい。
- サイズ:長さ約22.7cm
- 中骨数:22本
- 扇面:文字「和」
- 外袋:和紙 約26cm×7cm
和風 法隆寺 - 注意:外袋は傷んでいます
三鈴の扇子
親骨に近鉄駅前三鈴と書かれているので、お店のノベルティとして配られていた扇子です。
- サイズ:長さ約21.8cm
- 中骨数:33本
- 扇面:図柄
- 共箱:約23cm×3.7cm×1.3cm
寿恵廣 - 注意:共箱は傷んでいます
魚宇の扇子
近鉄奈良駅南側の東向き通りと小西通りに挟まれた鰻屋さん「魚宇」のノベルティとしていただいた扇子です。
頂いたと言っても、共箱に書かれている電話番号が奈良2局2330番となっているので、相当昔の扇子です。
- サイズ:長さ約22cm
- 中骨数:33本
- 扇面:淡い植物風景
- 共箱:約23cm×3.5cm×1.3cm
寿恵廣 魚宇 電話奈良2 2330番 - 注意:共箱は傷んでいます
奈良吉野の扇子
奈良吉野と言っても桜で有名な吉野エリアではなく、興福寺の近所、猿沢池辺りにある料亭のノベルティです。
現在はホテルというか料理旅館になっているようです。
- サイズ:長さ約21.8cm
- 中骨数:33本
- 扇面:壁画調
- 共箱:約23cm×3.5cm×1.3cm
寿恵廣 吉野 電話奈良(22)3727番 - 注意:共箱は傷んでいます
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません